人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅先で、散歩の途中で、そして我が家で 心惹かれた瞬間を切り取った、写真で綴る雑記帳。時空を超えた、私のお気に入りの記録です


by yoshiko-ys
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

束の間の京都

先日、関西での仕事ついでに、ちょっと京都に立ち寄りました。

あまり時間がなかったのですが、そういえば、京都らしい白川や祇園界隈はゆっくり歩いた
ことがなかったなあと思い立ち、時間いっぱい歩きまわりました。
四条河原町⇒白川南通り⇒新橋通り⇒祇園花見小路⇒圓徳院⇒高台寺とぐるっとまわり
石畳の路地に迷い込みながら、拝観料のいらない「The Kyoto」を堪能しました。

白川沿いの通りは、本当に情緒のある街並みでした。白川沿いに建っている町家のほとんどが
お茶屋さん、置屋さん、料理屋さんなどです。

束の間の京都_e0252189_22383497.jpg


束の間の京都_e0252189_22592070.jpg


桜はもう少し先ですね
束の間の京都_e0252189_22391585.jpg


祇園では、都踊りが近いのですね、軒下にたくさん提灯が並んでいました。
束の間の京都_e0252189_22401749.jpg


シックなLeicaのお店も祇園に馴染んでいます。
束の間の京都_e0252189_22404933.jpg


路地好きの私にとっては、石畳の路地がいっぱいの祇園界隈はテンションあがります。
端に置かれた行灯は、東山花灯路のイベント用。夜になると灯され、一段と京都らしい
情緒あふれる路地になるようです。

束の間の京都_e0252189_22423494.jpg

束の間の京都_e0252189_2243348.jpg



今回ガイドブックにしたのは、エッセイスト麻生圭子さんの「京都早起き案内」という新書。
京都に住んでいる麻生さんならではの、わかりやすい京都案内です。穴場は早朝、、と
いう、人混みを避けて京都を堪能したい人向けの大人の京都本。
早朝は無理でしたが、観光シーズン前の静かな京都を味わえました。

後一週間もすると、桜も満開 観光客でいっぱいになるのでしょうね。
今回歩いた場所は桜はまだまだ蕾でしたが、梅や馬酔木がきれいでした。いつ訪れても
また来たくなる京都です。
束の間の京都_e0252189_2252107.jpg

# by yoshiko-ys | 2014-03-24 23:04 | 国内の旅

「ありがとう」のチカラ

「ありがとう」のチカラ_e0252189_19283291.jpg


「ボンジュール」とドアをあけ、「メルシー」とお店を後にする。
欧米のお店では ごく自然にみんなが使っているこの言葉 なんて素敵な習慣なんだろう!
フランスを旅した時に感激したことのひとつです。とても無愛想なフランスの店員さんも、
「メルシー」と言った時には必ずニコッと笑顔で「メルシー」を返してくれます。

日本ではどうかなあ。。。「ありがとうございました」は店員さんは必ず言うけれど、
お客さんが帰りがけに言うのは、時々しか聞かないかも。 バスの運転手さんに、
降りるときに ありがとう という人も、どれだけいるだろう。

「ありがとう」のチカラ_e0252189_1929278.jpg


ちょっと勇気がいるのだけれど、私はできるだけ「ありがとう」を声に出す、を心掛けています。
「ありがとう」の一言に救われたり、それまでの苦労が帳消しになったり、その一言で気分が
天まで舞い上がったり、、、
コミュニケーションを円滑にし笑顔を運ぶ万能薬のような言葉ですから。


そして 「ありがとう」の言葉に関連した 最近うれしかったこと。

仕事のひとつで、大学生のキャリアデザインの授業を担当しています。
一年生には、将来を考えるというよりは、まずは自分のことを振り返ってもらう時間を多く
設けています。 自分の長所・短所を考える時間もあります。案外自分に自信のない学生が
多く、長所を探すのにちょっと辛い思いをする学生も少なからずいます。
今の時期は、授業を通じて学んだことをレポートにまとめることが学期末の課題なのですが、
「私には長所なんてない、短所だらけ」と言っていた学生が、レポートに書いていたこと。

  「ありがとう」と言われた自分の行動を思い出して、それを続けて
  みようと思います。「ありがとう」の言葉を注意深く聴いて、それを
  自分の長所にしようと思います。

「ありがとう」にはこんな力もあったのだなあ、と学生から教えられました。

「授業を通じて、そういう風に前向きに考えてもらえるようになって、私も嬉しいです。」とコメント
して返却しました。


「ありがとう」のチカラ_e0252189_19315246.jpg

何かお世話になった時、お礼の言葉を言う時も つい「すみません」と言いがちですが、
「ありがとう」の方が、言う方も言われる方も断然気分が良いと思うのです。 
感謝の気持ちは「すみません」より「ありがとう」そしてさらに、言葉にしたいのは「嬉しいです」。
本当にそう思った時は、気持ちを表わすことをさぼらないようにしたいと思います。

「ありがとう」にまつわる雑感でした。ここまで読んでいただきありがとうございました(^.^)
# by yoshiko-ys | 2014-01-25 19:42 | 雑感

精一杯の親孝行

年末から上京していた母を空港に送り、無事着いたことを確認し、いつもの日常生活に
戻りました。
楽しかったと何度も繰り返し、手を振りながら、笑顔と寂し顔とぐちゃぐちゃになりながら、
空港のシニアサポートの人に連れられてゲートの向こうに消えていく母。
また一人の生活に戻っていく母を見送りながら、親孝行なのか親不孝なのかわからなく
なる私。

精一杯の親孝行_e0252189_2322189.jpg


母を送って行った後は、まっすぐ家に帰る気にならずあちこち寄り道してしまいます。
無事に着いたよ、という電話を受けてやっと自分の家に向かいます。

母の使っていた部屋に入ると、隅々まで整えられた布団、きちんとたたまれた寝間着、
母の去った部屋は、紛れもなくさっきまでそこに几帳面な母がいたことを感じさせます。
一番さびしくなる瞬間です。
母の使った寝具やタオルを洗濯し、使った食器をすぐにしまい、母のいた痕跡を少し
でも早く消し去りたくなります。
私が実家に帰り、また戻った後、母は同じように思うのでしょうか。

こうして一緒に過ごせるのはあと何回あるだろう。残された日々はそう長くはないと思います。
出来るときに精一杯出来ることを、、、そういつも心の中でつぶやいています。

街角の小さな神社。母は何を祈っているのでしょうか。
精一杯の親孝行_e0252189_23233318.jpg


近所の運動公園では、凧があがっていました。
精一杯の親孝行_e0252189_23242086.jpg


ふう、明日から仕事だー。頑張ろう。
# by yoshiko-ys | 2014-01-05 23:30 | 日常
遅ればせながら、、、、
明けましておめでとうございます。

もう三が日も終わり。年初から、月日の過ぎるのはあっという間だなあと、早くも
時の流れの速さに驚いています。

大晦日は富士山を、元日は上諏訪温泉で南アルプスの山々を、自然美に感動
しながら新年を迎えました。

大晦日 河口湖周辺にて。 
穏やかな新年 山々とともに_e0252189_2163144.jpg


年の締めくくりは 諏訪湖で
穏やかな新年 山々とともに_e0252189_2224536.jpg


元旦。  残念ながら雪のちらつくお天気で、初日の出は拝めなかったけれど、
美しい南アルプスの山々を眺めているだけで、充分清々しい気分になりました。
穏やかな新年 山々とともに_e0252189_2244538.jpg

穏やかな新年 山々とともに_e0252189_2251666.jpg



昨年は、会いたい人、行きたいところ、やってみたいこと、はなるべく先延ばしに
しないを心掛けてみました。少しずつ新しい友人や趣味や仕事も増えました。
大きな出来事はなかったけれど、小さな収穫は多い、幸せな一年だったなあと
思います。
何人かの方の年賀状にもそう書きましたが、同じ気持ちで今年も実り多い一年
にしたいと思います。

富士山のように一つの山をなだらかに登り、そして静かに下るのか、、、
アルプスの山々のように、山あり谷あり、いくつもの山を登り下りするのか、、、

いろいろな人生がありますが、私はもう一山二山、小さくても良いので越えたくなる
山をみつけたいなと思います。

ブログを見てくださっている皆様も、お幸せな一年でありますように。。。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
# by yoshiko-ys | 2014-01-04 02:37 | 国内の旅
またか。。。と言われそうですが、私の銀杏定点観測地点のひとつである東大本郷キャンパスです。

思い思いに人々が寛ぐ長閑な午後のひと時。いつもここは、大学のキャンパスということを
忘れてしまいそうになります。

見慣れた風景ですが、今回は友人と一緒に長い時間過ごした、特別な午後でした。

都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_11173556.jpg


都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_1118179.jpg


都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_11215690.jpg


都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_11264922.jpg


銀杏と光は絵的にとても相性が良く、特に午後の光は黄葉の銀杏の美しさを一段と
引き立たせます。
光を受けてハラハラと舞いながら落ちる銀杏の葉は、本当に美しいと思います。

都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_11191568.jpg


都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_1123513.jpg


秋に限らずですが、東大が特に好きなのは、最高学府の貫禄を感じさせる古い石造りの
建物と樹木がトータルで素晴らしいからです。
樹木も自然の姿を残しながらよく手入れされており、多くのメンテナンスに関わっている
人々に感謝です。

都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_11235350.jpg


都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_11244341.jpg


今年の紅葉フォト、八ヶ岳から都心へと戻ってきましたが、今シーズンはこれで最後かな。

最後は、まだ秋の色が残る 東大構内三四郎池にて

都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_11293436.jpg

都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_11301131.jpg

都会のオアシス 東大本郷キャンパス 晩秋から冬へ_e0252189_11323410.jpg

# by yoshiko-ys | 2013-12-08 11:35 | 散策